
「昭和40年当時の校門風景」 イラスト…安田泰幸(高21期生)
最新トピックス(過去3ヶ月間)
-
2022年05月16日(月) 住吉OB・OGゴルフ会
『【参加者募集】住吉OB・OGゴルフ会 第55回定例会(2022年7月14日)』
7月の定例会の参加者を募集します。 参加ご希望に方は、6月23日までに同窓会事務局までご連絡ください。 よろしくお願い申
-
2022年05月14日(土) 住吉OB・OGゴルフ会
『【参加者募集】住吉OB・OGゴルフ会 第54回定例会(2022年6月15日)』
6月の定例会の参加者を募集します。 参加ご希望に方は、5月23日までに同窓会事務局までご連絡ください。 よろしくお願い申
-
2022年05月13日(金)
『住高音楽家連盟からのお知らせです 本田尚美(高30期)』
「6月18日(土)15時開演(14時30分開場)17時終演予定。 阿倍野区民センター小ホールにて。 住吉高校同窓会音
-
2022年05月11日(水)
『故豊島久真男氏ご子息からご丁寧なメールをいただきました。』
父豊島久真男は3月9日に享年91才で永眠いたしました。 コロナの折柄、葬儀につきましては 近親者のみにて執り行い、先日四
-
2022年05月10日(火)
『【回復しております】イプシロン決済サービスの障害発生』
同窓会ホームページから会費等の収納を行うために利用しているイプシロン決済サービスにおいて、システム障害が発生して決済機
-
2022年05月09日(月)
『2022年度 第65回住中・住高東京同窓会 定時総会・懇親パーティーのご案内』
同窓生の皆さま 2022年度 第65回住中・住高東京同窓会 定時総会・懇親パーティーのご案内を致します。 今年は感染対策
-
2022年05月07日(土)
『住吉高校創立100周年プレイベント「第2回スミフェス〜大人の文化祭〜」を開催しました』
住吉高校同窓会会員の皆様へ 薫風香る5月、すでに汗ばむくらいの初夏の陽気となっています。 4/30(土)13時より北畠会
-
2022年04月29日(金)
『東京同窓会会報vol.44 GALIERia 薔薇農家 伊丹 雅昭氏(高30期)』
住中・住高同窓会の皆様 東京同窓会会報vo.44 の「GALIERia」のコーナーに掲載されました「薔薇農家を始めて
-
2022年04月29日(金)
『住吉高校創立100周年プレイベント 「第2回スミフェス~大人の文化祭~」開催』
住吉高校同窓会会員の皆様へ 若草萌ゆる季節となりましたが、その後お変わりございませんか。 ついに、明日「第2回スミフ
-
2022年04月28日(木)
『住吉高校吹奏楽部スプリングコンサート』
住吉高校吹奏楽部の生徒たちが日頃の成果を聴いていただきます 日時:5月5日(祝日・木曜日)午後2時半開場 場所:あべの区
-
2022年04月26日(火)
『最近のASEAN意識調査結果から感じたこと 川原英一(21期)』
21期川原英一さんから3月10日に資料をいただいていましたがHPの不調で投稿できませんでした。1か月遅れになってしまいま
-
2022年04月26日(火)
『東京同窓会会報Vol.44 同窓生NOW インタビュー 松岡哲也氏(高32期)』
住中・住高同窓会の皆様 暖かな南風の心地よい好季節を迎え、皆様におかれましてはますますご活躍のことと存じます。 さて
-
2022年04月25日(月) 高15期
『いちご会・喜寿記念会告知 高15期』
-
2022年04月25日(月)
『15期の宮城敬雄指揮者の25周年コンサート YouTube配信』
15期前同窓会長の板垣美一氏、前事務局長谷口眞人氏より 15期の宮城敬雄指揮者の25周年コンサート(5/3(火・祝日)1
-
2022年04月20日(水)
『豊島久真男氏逝去』
中22期の豊島久真男さんが3月9日死去されたとの事。17期の太田さんからご連絡がありました。当年91歳です。 住中22期
-
2022年04月20日(水)
『100周年 募金状況 2022年4月20日現在』
住吉中学高校同窓会会員の皆様 花の盛りもいつしか過ぎ、葉桜の季節を迎えました、皆様お元気で御過ごしでしょうか。
-
2022年03月23日(水) 高18期
『1年8組クラス会』
住高18期の元ワンダーフォーゲル同好会の合宿を紹介します。 これは、2021年12月7日に【住高18期メール便】の近況報
-
2022年02月28日(月)
『第2回スミフェス〜大人の文化祭〜開催延期の件』
住吉高校同窓会会員の皆様へ 厳しかった寒さが緩んでくる気配が感じられるようになりました。 お変わりありませんでしょうか?
-
2022年02月22日(火)
『期会、クラブOBOG会・有志の会活動を支援いたします!』
コロナ禍での集会を伴う活動の自粛で、同窓会の主目的である会員間交流が殆どできずにいることが大変残念ですが、ワクチン接種