100周年(2022年)事業

2022年08月20日(土) 投稿者: 住吉高校100周年 同窓会事務局

『「ホームカミングデイ2022 」有馬 誠 氏 講演概要 』

住中・住高卒業生の皆様へ

 

 猛暑とコロナ・大雨など不安な日々は続いております。

 ご存知のように今年住吉高校は創立100周年を迎えました。

この先イベントを予定しておりまして、直近の「ホームカミングデイ2022」のご案内です。

 創立100周年記念事業といたしまして、

住吉高校の食堂の改装をメインとして、視聴覚教室とのICTの連携、隣接するテラスの誕生、各教室への電子黒板の導入など、充実した教育環境が整いました。
 お披露目をかねて以下のイベントを企画しています。

もう少しお席に余裕がありますので、ご希望の方はお申込みください。

 なお講演者の高27期 有馬 誠様ご本人よりも、

以下のように住高同窓会公式Facebookグループの方へ講演の概要をご投稿いただいております。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

初めて投稿します、高27期の有馬誠です。

 

 先輩諸氏、同期、後輩のみなさん、そして先生方、まずは創立100周年、誠におめでとうございます。

 

 大変僭越ながら、来たる9/17に母校で開催されるホームカミングディで講演させていただくことになりました。
 ”「IT革命」を「日常的DX」に進化させた新型コロナ”と、なにやらお堅いタイトルにしてしまいましたが、できるだけ広く皆さんに興味を持っていただける内容にしたいとあれこれ思慮中です。


 私は住高卒業以来の50年足らずをほとんどIT(情報技術)とインターネットと共に生きてきました。ここでは、その間にあった業界の歴史的事件や、同じ会社でご縁のあった江副さん、ジェフ•ベゾス(Amazon創業者)、孫さん、ラリーペイジ(Google創業者)や三木谷さんといったイノベーターとのエピソードを交え、ITの進化の歴史を振り返ってみたいです。そして今後ITは社会にどう役に立っていくのか、皆さんと共に考えたいと思います。

 

 なお私事ながら、2014年にはそれまでのIT経歴からの学びをまとめた「ギャップはチャンスだ」(日経BP社刊)を上梓しました。今回の講演も、その本の内容も踏まえ、同窓の皆さんとですから気軽なトーンでオモシロくやりたいな、と考えています。


 母校の記念すべきイベントで大役を仰せつかり、いささか緊張していますが、当日会場でお目にかかれることを楽しみにしています。長文失礼しました。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

*facebook(有馬氏のご投稿) ↓

大阪府立住吉高等学校同窓会 公式Facebook | Facebook

 

 

◆収容人数の都合上、申込期日までに締め切る場合もございますので、ご了承ください。
 詳細は住吉高校同窓会会報(vol.71)、ホームページにも掲載しております。

 

*ホームページ(ホームカミングデイ2022) ↓

大阪府立 住吉高等学校同窓会 - 100周年実行委員会 (sumiko-obog.net)

 

 

大阪府立住吉高等学校創立100周年記念事業 実行委員会 記念祝賀会委員会